公演期間 | 2017年 6月5日(月) ・6日(火)・7日 (水)・19日(月) ・20日 (火) 7月3日 (月) ・4日(火)・5 日(水)・24日(月)・25日(火)・26日(水) |
---|---|
開演時間 | 18:30開演 (17:30開場) |
紹介文 | 浮世絵師、広重の江戸名所図会にもあるように、川開きの花火や舟遊びの景色は夏の風物詩。 隅田川の川辺には、川を愛し、川とともに生きてきた江戸人の暮らしがあり、隅田川を舞台にした物語も数多く生まれています。江戸の情緒を偲ばせる日本舞踊をはじめ、庶民に広く親しまれた端唄、お囃子の体験演奏や剱伎のパフォーマンスなども交えたコンピレーション。 涼やかな夏の風情をお楽しみいただけます。" |
演目 | 日本舞踊 俚奏楽 「角田の風情」 日本舞踊 端唄二題 「川風」「縁かいな」 邦楽囃子「水」 端唄「江戸を唄う」 剱伎「遠雷」 ※解説を英語にて行います |
エグゼクティブプロデューサー 織田紘二 振付 橘 芳慧 作曲・監修 本條秀太郎 囃子作調・監修 藤舎呂英 剱伎監修 島口哲朗 |
|
座席 | 全席自由席 |
料金 | 4,000円(税込) (U-25価格 2,000円(税込)) ※U-25は価格観劇時25歳以下対象。入場時に身分証明書の呈示が必要となります。身分証明書をお忘れの場合、会場にて差額を頂きます。 |
チケットの お取り扱い |
5月1日(月)午前10時より □カンフェティ WEB:https://www.confetti-web.com/g6hana-6/ 電話:0120-240-540 (受付時間:平日10:00~18:00) □KANZE.net WEB:http://www.kanze.net/ ※電話での販売受付は行っておりません |
お問い合わせ | 銀座花鏡プロジェクト(株式会社マッシュ) 電話03-6450-1238(平日10:00~17:00) |
主催 銀座花鏡
制作 株式会社BOX4628
協力 公益社団法人日本舞踊協会、株式会社宮本卯之助商店
※主催者都合以外の理由によるチケットの返金はお断りいたします。
※営利目的によるチケット転売は固く禁止いたします。
※やむを得ない理由により公演内容が変更になる場合がございます。
公演期間
2017年 6月5日(月) ・6日(火)・7日 (水)・19日(月) ・20日 (火) 7月3日 (月) ・4日(火)・5 日(水)・24日(月)・25日(火)・26日(水)
開演時間
18:30開演 (17:30開場)
紹介文
浮世絵師、広重の江戸名所図会にもあるように、川開きの花火や舟遊びの景色は夏の風物詩。 隅田川の川辺には、川を愛し、川とともに生きてきた江戸人の暮らしがあり、隅田川を舞台にした物語も数多く生まれています。江戸の情緒を偲ばせる日本舞踊をはじめ、庶民に広く親しまれた端唄、お囃子の体験演奏や剱伎のパフォーマンスなども交えたコンピレーション。 涼やかな夏の風情をお楽しみいただけます。
演目
日本舞踊 俚奏楽 「角田の風情」
日本舞踊 端唄二題 「川風」「縁かいな」
邦楽囃子「水」
端唄「江戸を唄う」
剱伎「遠雷」
※解説を英語にて行います
エグゼクティブプロデューサー 織田紘二
振付 橘 芳慧
作曲・監修 本條秀太郎
囃子作調・監修 藤舎呂英
剱伎監修 島口哲朗
座席
全席自由席
料金
4,000円(税込) (U-25価格 2,000円(税込))
※U-25は価格観劇時25歳以下対象。入場時に身分証明書の呈示が必要となります。身分証明書をお忘れの場合、会場にて差額を頂きます。
チケットのお取り扱い
5月1日(月)午前10時より
□カンフェティ
WEB:https://www.confetti-web.com/g6hana-6/
電話:0120-240-540 (受付時間:平日10:00~18:00)
□KANZE.net
WEB:http://www.kanze.net/
※電話での販売受付は行っておりません
お問い合わせ
銀座花鏡プロジェクト(株式会社マッシュ)
電話03-6450-1238(平日10:00~17:00)
主催 銀座花鏡
制作 株式会社BOX4628
協力 公益社団法人日本舞踊協会、株式会社宮本卯之助商店
※主催者都合以外の理由によるチケットの返金はお断りいたします。
※営利目的によるチケット転売は固く禁止いたします。
※やむを得ない理由により公演内容が変更になる場合がございます。